外壁・屋根塗装、リフォームのことなら一二三工務店

お気軽にご相談下さい

0120-197-633

受付時間 9:00~18:00 (日・祝日除く)

0120-197-633

受付時間 9:00~18:00 (日・祝日除く)

お知らせ

リフォームと建て替えは何が違う?特徴や費用も徹底解説!

2022.08.23

住み慣れた一戸建ても年数が経つごとに劣化したり、家族構成の変化で改修が必要になったりする日が来るでしょう。
そこで迷うのが、リフォームと建て替えです。
「リフォームするほうが安いのでは?」と思っている人もいるかもしれませんが、家の状況や規模によっては建て替えのほうが良い場合もあります。
本記事では、それぞれの特徴とメリット・デメリットを踏まえて、どちらが良いのかをまとめました。
施工事例も併せて紹介するので、参考にしてみてください。

建て替えとリフォームの違い

建て替えとリフォームは、どちらも新しさを感じられると同時に以前よりも住みやすくできます。
しかし、工事の仕方や費用が大きく異なるため、それぞれの特徴をみてみましょう。

 

建て替えとは

建て替えとは、家をすべて解体し、新築同様に初めから建て直すことです。
建築基準法で定められている条件を満たしていて、改修に時間も費用もかかると判断された家が建て替えの対象となります。
更地にして新たに家を建てるため完成まで仮住まいが必要ですが、自由な設計ができるところが魅力です。

 

リフォームとは

更地にする建て替えとは違い、元の家を活かしながら改修するのがリフォームです。
築年数が経つにつれて傷んでくる水廻りや屋根などを新しくすることで、より快適に暮らせるようになります。
また、慣れ親しんだ家を解体せずにすむので、愛着のある家を壊すことに抵抗がある人にもおすすめです。

 

建て替えのメリット・デメリット

新しく家を建て替えることで、自由に間取りを設計できたりその時代に合わせて耐震や耐熱の施工ができたりと、住みやすさを追求できます。
しかしその反面、多くの費用と時間を必要とすることを忘れてはなりません。

ここからは、建て替えのメリットとデメリットについて、具体的に解説していきます。

 

理想の間取りを実現できる

建て替えなら、自分の希望に合わせた間取りの実現が可能です。
部分的に改修するリフォームとは違い、解体して更地にするため、まっさらな状態から家を考えられます。
「今ならこうやって建てるのに」「水廻りを変更したらもっと家事動線が良くなるのに」などの願いが叶うのが建て替えです。
新築のときに後悔したことや、今感じている間取りの悩みを解決でき、より一層暮らしやすい家を手に入れられます。
家族構成が変わって今の家の構造では住みにくくなったり、バリアフリーを検討していたりなど、間取りを大きく変更したい場合は建て替えを検討してみてください。

 

耐震性や耐熱性を求められる

解体してしまう建て替えなら、新しい家に耐震性や耐熱性を求められます。
一昔前に建てた家と現在の家を比べると、スペックが高いのは現在です。
また、年数が経つにつれて家の気密性が低下すると、快適に暮らせません。
断熱性に問題が生じると夏は暑くて冬は寒く、冷暖房の効きが悪くなるため電気代がかかり悪循環です。
さらに、湿気がこもりやすくなったり結露が発生しやすくなったりすることで、カビの原因にもなります。
耐震補強や断熱性の向上はリフォームでは難しく、対応できても割高になってしまうかもしれません。
その点、解体してしまう建て替えなら、地震に強い家をつくることはもちろん、気密性の高い窓を選ぶことも可能です。

 

工期が長い

更地から新しく家を建てるには、それなりに工期がかかります。
リフォームだと部分的な改修だけですみますが、建て替えは一からのスタートです。
したがって、理想の家づくりができる反面、手間がかかります。
工期は約3ヶ月〜8ヶ月で、その間は仮住まいが必要です。

 

法律によって建て替えできないケースもある

建て替えはどこの土地でもできるわけではなく、建築基準法によって不可能な場合があります。
家は建築基準法に合わせて建てられるため、どこでも好きなところに建てられるわけではありません。
また、家が建ったあとに建築基準法の改正が行われると、建て替えのときは現行法に合わせる必要があります。
そのため、今の法律では家が建てられないと定められた土地の場合、たとえその土地に家が建っていたとしても、建て替えはできません。
しかし、場合によっては建て替えできることがあるため、住宅メーカーや工務店に一度相談してみましょう。
「安い古民家を買って建て替えよう」「古くなった実家を建て替えて二世帯住宅にしよう」と考えている人は、その土地が本当に建て替えできるかどうか確認する必要があります。

 

リフォームのメリット・デメリット

「愛着のある家をすべて解体したくない」「一部を残しながら必要なところだけを改修したい」と考えている人におすすめなのがリフォームです。
建て替えよりも工期が短くすみ、元ある家の良さも活かせます。
一方で、理想の間取りが叶わないこともあるので注意が必要です。

 

工期が短い

一から建て直す建て替えとは違い、部分的な改修をするリフォームなら短い工期で完了します。
解体して間取りを決めてといった大規模な工事ではなく、リフォーム箇所が限られているため、早く終わるのです。
最短で半日〜1日、長くても5ヶ月ほどで完成すると言われています。

 

住みながら工事を行えるケースがある

規模にもよりますが、リフォームなら住みながらでも工事ができる場合があります。
リフォームは限られた箇所を改修するため、普段の生活に支障が出なければ住んでいても問題ありません。
例えば、お風呂のリフォームなら銭湯に通う、キッチンなら外食やテイクアウトを利用するなど、少し工夫するだけで住みながらでもリフォームを進められるのです。
住みながらのリフォームは、慣れた家に暮らしながら工事を進められるので、引っ越し代や仮住まいを探す手間も必要ありません。
コスト面をおさえたい人はもちろん、引っ越すことに抵抗がある人には、住みながらのリフォームがおすすめです。

 

間取りの自由度は限られる

部分的なリフォームの場合、理想の間取りが叶わない可能性があります。
リフォームは一から新しく家を建てるわけではないので、元の家の構造によっては希望が通らないこともあり得るのです。
予定では少しのリフォームで大規模な間取りの変更を求めていたわけではなかったけれど、せっかくリフォームするならと夢が大きくふくらんでいくこともあるでしょう。
しかし、新築や建て替えとは違い、基礎の部分や構造の問題はリフォームでは対応できないときもあります。
リフォームは更地の状態に戻すわけではないので、プランの自由度が低いことを頭に入れておきましょう。

 

理想を追求すると高額になる可能性がある

安価なイメージあるリフォームでも、場合によっては高額になることがあります。
壁を取り外す複雑な工事、排水管や電気の配線やいろいろな箇所の変更など、素人からは簡単そうにみえることでも、実際は手間やお金がかかることが多いのです。
また家の状態をみての補修費、部分的な解体費といった少しずつ追加されていく費用を合算すると、コストが高額になるケースもあります。
せっかくのリフォームだからとこだわるほど費用はかさむので、予算と理想をうまく合わせることが大切です。

 

建て替えとリフォームの工期・費用相場

実際に家を建て替える、またはリフォームするときに気になるのが工期や費用の相場でしょう。
理想の家を建てたいと同時に、予算内におさまるかどうか不安を抱いている人も多いはずです。
ここからは建て替えとリフォーム、それぞれの工期と費用の相場を解説していきます。

 

建て替えの場合

仮に30坪の家を建て替えるとして、工期と費用の相場を考えてみます。
完成までの目安は着工から完成までが約4~6ヶ月で、費用の相場は約3,000万円です。
新築工事費を国土交通省の首都圏における注文住宅の建築費から算出してみます。
調査によると令和元年度の建築費は、平均延べ床面積は、坪単価は93万円でした。
そのため30坪の家ならば工事費が約2,700万円程度必要となります。
また令和2年度の国土交通省の調査資料によると、建て替えにかかる費用は全国平均で約でした。
この3,055万円には建築費用とは別に解体費用や諸経費、引っ越し代や仮住まいの家賃代なども含まれています。
諸経費とは、測量費や保険料、契約書にかかる印紙税などです。
だいたい建物価格の5~10%の費用がかかるといわれているので覚えておきましょう。

 

リフォームの場合

リフォーム箇所によって費用の相場や工期が変わります。
キッチンなら50〜100万円程度、トイレなら15万〜30万円程度が相場で、どちらも工期は2日ほどです。
外壁や屋根となると約150万円ほどかかり、工期も14日程度とお金と時間を要します。
家の状態や設備によって、費用や工期はさまざまです。
まずは業者に相談して、見積もりを出してもらうことから始めましょう。

 

建て替えの施工事例

建て替えを考えている人に向けて、実際の施工事例を紹介します。

 

ライフスタイルに合った間取りに変更

子育てしやすいように祖母の空き家を建て替えたYさんの事例をみてみましょう。
・4人家族(夫婦と1歳と0歳の子どもが2人)
・3LDK
・建築費2,500万〜3,000万円程度
・土地面積は約62 m2・延べ床面積は約93 m2

Yさん宅は1階が主寝室で2階にLDKがあり、子育てしやすい間取りと大容量の収納スペースをつくりました。
子どもの様子が見えるキッチン、4人分の靴とベビーカーが余裕で入る土間収納などこだわりがみられます。
限られた土地面積の中ではありますが、自由に設計して理想の家づくりができるのは建て替えならではのメリットです。

 

建て替えで耐震補強を高める

次に耐震性が心配だった築40年を過ぎた実家を建て替えたFさんの事例をみてみます。
・4人家族
・猫が3匹
・3LDK
・建築費3,000万〜3,500万円程度
・土地面積は約74 m2・延べ床面積は約105 m2

築40年を過ぎた家はトラックが通るたびに揺れ、断熱性が低く冬場の寒さに悩んでいました。
長く住み続けるために、そして猫たちだけが家にいるときでも安心できる家にしたい思いで建て替えを選んだのです。
壁が厚く地震に強い家になり、ペットドアを付けたことで猫のためにドアを開けっ放しにすることがなくなりました。
ご家族はもちろん、自由に部屋を行き来できることによって、猫も快適に暮らせる家が実現したのです。

 

リフォームの施工事例

ここからは実際にリフォームをした施工事例を紹介していきます。

 

水廻りのみをリフォーム

古くて収納がない洗面台を温かみのある空間へ
・洗面台
・工期約3日
・費用30万円程度

比較的安価でできる洗面台のリフォームです。
撤去と処分するのに約3〜5万円が必要になります。
この事例では、替えのタオルや石けんなどが少しでも収納できるように、収納キャビネット付きの洗面ボウルへ交換しました。
また壁や床の張り替えも行っています。
明るい洗面台だと清潔感のあるスペースとなり、来客者にも好印象を与えるでしょう。

 

建て替え同様の大規模リフォーム

スケルトンリフォームで新築のように生まれ変わった事例をみてみましょう。

・築50年
・工事費用1,800万円程度
・工期約140日

築年数の経った家ですが、親から受け継いだ大切な家だということでスケルトンリフォームを決断しました。
床・壁・天井をすべて取り払い、骨組み部分だけを残した大規模リフォームです。
耐熱性に優れた断熱材を入れられるので、年数の経った家でもすき間風で寒いと感じることなく暮らせます。
また、金額面の不安がある人でも、建て替えよりコストがおさえられるスケルトンリフォームはおすすめです。
リビング・浴室・洗面脱衣所などを一新し、住みやすい家を実現しました。

 

建て替えかリフォームかを見極めて理想の住まいを手に入れよう

建て替えかリフォームかで悩んだら、家の状態によって選択することが大切です。
リフォームのほうが安価だと思っていても、家の老朽化が進んで大規模なリフォームになるとそれなりにお金がかかります。
金額に大差がなければ、初めから自由に設計できる建て替えのほうがおすすめの場合もあるのです。
それぞれのメリットとデメリットを理解し、理想的な家づくりをしましょう。

無料お見積り・資料請求なら
お気軽にご相談ください

無料お見積り依頼
お問い合わせ