リフォーム会社を選ぶとき、費用、技術、施工内容、スタッフなど、あなたは何を基準に決めますか?リフォームは決して安いものではないので「費用」は重要なポイントですが、それだけで判断してしまうと失敗してしまう場合もあります。この記事では、失敗しないリフォーム会社の選び方をご紹介します。
失敗しない!リフォーム会社の選び方【10選】
リフォーム会社を選びたいけど、「どこに依頼すればいいかわからない」という方も多いのではないでしょうか?中には不要なリフォームを契約してくる悪質な会社もあるので、しっかり見極めることが重要です。
今回は、失敗しないリフォーム会社を選ぶ際に抑えておきたいポイントを10選ご紹介します。
1.イメージを実現してくれそうか
リフォーム会社には、「大手系リフォーム会社」「設備工事・メーカー系リフォーム会社」「設計事務所系リフォーム会社」など、さまざまな種類が存在します。
会社によっては、外壁・屋根の塗装を専門としているところもあれば、水廻り設備の交換を専門としているところもあります。
依頼する会社を間違ってしまうとイメージ通りにいかないこともあるので、それぞれの会社の専門分野や特徴を理解したうえで依頼しましょう。
2.豊富な実績、技術があるか
創業年数5年以上の業者がおすすめと言われていますが、それだけでは技術力があるかまでは分かりません。優良なリフォーム会社を見極めるポイントは、施工実績の豊富さです。
実績が多いのはそれだけ工事の経験があるということにつながるので、安心感もあります。
実績は会社のホームページに載っていることが多く、得意分野も分かるので一度チェックしてみるのもおすすめです。
3.口コミや評判は悪くないか
実際に利用した顧客の声が生で聞けるという点で、口コミや評判を活躍するのもおすすめです。
HPなどには載っていない細かな情報をキャッチし、リフォーム会社の良いところや悪いところを知ることができます。しかし、口コミや評判がいい会社に依頼したからと言って、必ずしも満足できるとは限りません。
こだわりたい内容やリフォーム費用などは人によって異なるため、口コミや評判は参考程度にとどめておきましょう。
4.団体や協会に加盟しているか
また、リフォーム会社選びに迷ったときは「住宅推進協議会」「日本住宅産業リフォーム協会」「リノベーション住宅推進協議会」など、リフォームにかかわる団体に加盟しているかで決めるのも一つの決め手です。
これらの団体に加盟している会社は、リフォーム業界の成長を目指して立ち上げられているため、質の高い工事を供給してくれる可能性が高いと言えます。
しかし、加盟しているから優良とは限らないので、こちらも参考程度にとどめておきましょう。
5.相談や見積り時の説明は明確でわかりやすいか
相談や見積り時の際、担当者の説明は明確でわかりやすいかをチェックするのも重要です。
質問に対し、メリットだけでなくデメリットもはっきり伝え、経験に基づいた具体的な説明ができる会社は信頼できるといえるでしょう。一方、難しい専門用語ばかり使ったり、伝わりにくい話し方をしたりする会社は、この先トラブルになってしまう可能性もあるためおすすめできません。
工事内容によっては100万円以上の費用がかかる場合もあるので、分からないことはどんどん質問し、納得いくまで説明してくれる会社を選びましょう。
6.費用の内訳や詳細について説明はあるか
見積もりの内容は、「施工費」「材料費」「諸経費」で構成されていますが、リフォーム会社によっては、内訳や詳細のわからない見積もりを出すところがあります。
総額ばかりが気になってしまいがちですが、何にいくらかかっているのかが細かく記載されていないと、この先トラブルにつながってしまう可能性もあるため、費用の内訳や詳細について細かく説明してくれる会社を選びましょう。
7.希望に沿った案内・提案をしてくれるか
リフォーム会社選びにおいて、こちらの希望に沿った案内・提案をしてくれるかも重要なポイントです。
こちらの意見を聞くことなく着工する会社に依頼してしまうと、不満足な結果になってしまうこともあります。そのため、会社側の意見を押し付けるだけでなく、こちらの意見に耳を傾け希望の形にしようとしてくれる会社が望ましいでしょう。
また、中にはこちらが選びやすいように、いくつかの施工パターンを提案してくれる会社もあります。
8.快適にコミュニケーションをとれるか
また、担当者と気持ちよくコミュニケーションがとれるか、相性の良さも重要なポイントです。
担当者がこちらの問い合わせに対して、真摯かつスピーディーに答えてくれると安心感があります。また、気持ちよくリフォームを行えるように、これから長期間やり取りする担当者は会話をしていて楽しいと感じる人がいいかもしれません。
しかし、リフォームが始まると担当者が変わってしまう場合もあるため、そこは確認しておくことをおすすめします。
9.事務所・事業所は近いか
リフォームは、依頼してから完了まで長い時間を要します。リフォーム会社と長期間やり取りする必要があるため、家から距離の近い事務所や事業所がおすすめです。
距離が近いと、気になることがあったときや、トラブルがあったときもすぐに対応してもらえるので安心感もあります。家からの距離もリフォーム会社選びの重要なポイントとなるため、片道1時間以内の会社をピックアップしてみるのもいいかもしれません。
10.フォロー体制は充実しているか
リフォームが無事に完了しても、何か月・何年経ってから欠陥が見つかることもあります。そのとき、手厚いアフターフォローを行っているリフォーム会社であれば、すぐに対処してくれます。
アフターフォローのサービス内容は会社によって異なりますが、中には定期的にメンテナンスや点検を行ってくれる会社もあります。
フォロー体制がないと何かあったときに対処してもらえず、場合によっては追加工事が必要になってしまうので注意しましょう。
リフォーム会社は【相見積もり】で多面的に検討を
失敗しないリフォーム会社を選ぶためには、必ず複数の会社から見積もりを依頼しましょう。
会社によっては一式の金額しか記載されていない場合もあります。複数の会社に見積もりを依頼し比較することで、理想のプランや費用でリフォームを行ってくれる会社や、対応のいい会社を見極められるのでおすすめです。
弊社では、無料で見積もりを実施しておりますので、リフォームをお考えの方はお気軽にお問い合わせください。