外壁・屋根塗装、リフォームのことなら一二三工務店

お気軽にご相談下さい

0120-197-633

受付時間 9:00~18:00 (日・祝日除く)

0120-197-633

受付時間 9:00~18:00 (日・祝日除く)

お知らせ

【外壁塗装】サイディング外壁の特徴・費用・メンテナンスについて

2021.06.07

この記事では、サイディングの外壁塗装について解説しています。サイディングの塗装は、特徴や費用を理解したうえで行う必要があります。また、外壁の劣化症状やメンテナンス時期についてもご紹介していますので、該当するものがないか、ぜひチェックしてみてください。

外壁劣化のサイン!?メンテナンス時期の目安

外壁のメンテナンス周期は、窯業系や金属系などのサイディング材によって変わってきますが、築10年と言われています。

メンテナンスを怠ってしまうと、劣化状況によっては塗装工事だけでなく、早急に補修工事を行う必要があるので注意が必要です。

メンテナンスを行うことで費用も抑えることができるので、以下の劣化サインを参考に、定期的にメンテナンスを行うようにしましょう。

 

色あせ・変色

色褪せや変色は、紫外線の影響により起きる現象です。早急に塗り替えをする必要はありませんが、劣化状況が酷くなると張り替えを行う必要もあるので、早めに業者へ相談することをおすすめします。

 

コーキングの劣化

コーキングは、住まいの外壁材同士の隙間や、ひび割れなどを埋めるための重要な役割を担っています。

コーキングが劣化してくると初めに肉痩せやひび割れが見られ、さらにコーキングが劣化してくるとコーキング材と外壁材の間に隙間ができたり、コーキング材の真ん中に亀裂が入ったりしてしまいます。

また、サイディング材の種類によってはコーキング材を使用していない場合もありますが、防水や振動を吸収する役割などがあるため、どの外壁材であっても定期的に打ち替えや増し打ちの補修工事を行うようにしましょう。

 

チョーキング現象

チョーキングは、外壁の塗膜が劣化することによって起きる現象です。そのまま放置しておくと外壁が水分を吸収し、カビやコケが広がってしまう可能性があるので、早めの塗り替えをおすすめします。

この現象は、外壁を触ったときに白い粉がつくかで確認するか、水に濡れたときに変色しているかによって確認することができます。

また、塗膜表面の色によって粉の色が黒や茶色の場合もあるので、判断しにくい場合は業者に相談してみましょう。

 

クラックの発生

クラックは、外壁が硬化収縮することによって起きるひび割れになります。

クラックには2つの種類があり、ひび割れの幅0.3mm以下、深さ4mm以下の「ヘアークラック」、ひび割れの幅0.3mm以上、深さ4mm以上の「構造クラック」があります。

ヘアークラックの場合、塗装を行うだけでクラックが見えなくなりますが、今後の発生リスクを考え弾力性のある塗料を選ぶようにしましょう。

しかし、弾性塗料は窯業系サイディングと相性が悪く、弾性塗料と窯業系サイディングを重ねてしまうと、塗膜の剥がれや膨らみを引き起こす場合があります。該当する方は、しっかりとした知識や技術を持つ業者に依頼しましょう。

また、構造クラックの場合、建物を支えられなくなる危険性があるため、早急に補修する必要があります。弾力性の高いコーキング材でひび割れを埋める工事を行いましょう。

 

サイディング外壁の塗装費用

サイディング外壁の塗装費用は、一般的な戸建て住宅の場合70~150万円程度が相場となっています。

費用は住まいの広さによっても変動しますが、依頼する業者によっても大きく変動します。

依頼する業者を間違えてしまうと、何百万の費用が無駄になってしまいますので、信頼できる業者を見極めるようにしましょう。

 

内訳は【材料代+足場代+施工費+その他】

基本的に、サイディング外壁は【材料代+足場代+施工費+その他】が費用としてかかります。

・材料代(塗装代)

サイディング外壁に使用する塗料代は、使用する種類によって費用が異なります。

・足場代

塗装する際に設置する足場代は、1㎡あたり600~800円が相場となっています。

・施工代

施工代は、塗装が剥がれないように外壁を洗う高圧洗浄費用や、塗料が飛ばないように周辺を保護する養生費用などのことを指します。

例えば、高圧洗浄費用は1㎡あたり100~300円、養生費用は1㎡あたり250~500円が相場となっています。

・その他

その他、工事をする上で必要な現場管理費や廃材処理費が工事の5~15%ほどかかります。また、塗装する職人に塗装費用の30~40%ほど人件費がかかります。しかし、極端に高く見積もる業者や、経験の浅い職人を扱い安く見積もる業者があるので注意が必要です。

特に訪問営業をしている業者は悪徳業者が多いため、対応しないことをおすすめします。必要な方は、屋根の側面に「破風板」や、雨を屋根から地面に逃がす「雨樋」などを設置する付帯塗装工事費用もかかることを覚えておきましょう。

 

塗料の種類によって費用や性能は異なる

塗料はアクリル塗装やウレタン塗装など様々な種類があり、費用や性能が異なります。

塗料1缶あたりの費用や、メリット・デメリットなどの性能を参考に、予算と合わせてお考えください。

・アクリル・ウレタン

費用…5,000~20,000円

メリット…コストパフォーマンスが良く、定期的に重ね塗りすることができます。

デメリット…耐用年数が約3~7年と塗料の中で1番短く、長期的なコストパフォーマンスが悪いです。

・シリコン

費用…15,000~40,000円

メリット…耐候性や耐熱性に優れており、耐用年数も7~10年と全体的にコストパフォーマンスのバランスがいいのが特徴です。

デメリット…アクリルやウレタンと比べると費用が高く、フッ素や無機と比べると性能が劣ります。

・フッ素・無機

費用…40,000~100,000円

メリット…耐候性にかなり優れており、耐用年数も15年以上と長いため、劣化しにくく、外面表面を長期に渡り保護してくれる特徴があります。

デメリット…費用が高く、塗膜が硬いためひび割れしやすいデメリットがあります。

・光触媒

費用…50,000~100,000円

メリット…紫外線と雨水の力を使い、塗膜についた汚れをセルフクリーニングで洗い流す効果を持っています。耐用年数は15年と長いですが、この機能によりメンテナンスコストを大幅に削減することができます。

デメリット…費用が高く、日当たりによってはセルフクリーニング機能の効果を発揮できないことがあります。

 

サイディング外壁塗装の流れ

サイディング外壁の塗装工事はどのように行うのか、流れを見ていきましょう。

・1日目

工事を行うための準備を行います。近所への挨拶はもちろん、塗装工事を行うための足場の設置や、塗装しない部分の養生作業をしていきます。

・2日目

外壁に付着した古い汚れやカビなどを高圧洗浄でしっかり洗浄していきます。

・3日目

外壁の劣化状況に合わせて修復作業を行います。サイディング同士のつなぎ目やひび割れなどは、シーリング材を使い補修していきます。

・4~6日目

いよいよ塗装に入ります。塗装は3回塗りが基本となっており、まず下地強化剤で下塗りをし、下塗りが乾いたら中塗り、そして最後に上塗りを行います。したがって、最低でも3日間はかかると考えておきましょう。

・7日目

最後に、業者と一緒に塗り残しや塗りムラがないか点検していきます。気になる部分があった場合は、この時点で指摘をしましょう。足場の解体が終わると塗装工事は終了となります。

工期は、雨や雪などの影響で作業を中断し、工期が伸びる場合もあるということを頭に入れておきましょう。

 

まずは、無料でご相談&お見積もりを!

一二三工務店では、相談や見積もりを無料で行っています。また、相談はオンラインで行っているので、自宅からビデオ通話にて対面で相談することが可能です。外壁塗装をお考えの方は、ぜひ弊社にご連絡ください!

 

無料お見積り・資料請求なら
お気軽にご相談ください

無料お見積り依頼
お問い合わせ