ライフスタイルの変化により、和室から使い勝手のよい洋室(フローリング)にリフォームしたいと考える方が増えています。「和室を洋室化したい」「畳からフローリングに替えたい」といった要望は近年特に多く、人気のリフォーム工事の一つです。
ただ、実際に工事を依頼する際には「どのくらいの日数がかかるのか」「費用はどれくらいかかるのか」が気になるところです。特に住みながらリフォームする場合は、工期の長さや遅延リスクを事前に把握しておくことが重要です。
この記事では、和室からフローリングにリフォームする際の工期の目安、費用相場、補助金の活用法、施工方法の違い、遅延原因を解説し、さらに実際の事例を交えてわかりやすくご紹介します。
和室からフローリングへのリフォームにかかる日数
和室をフローリングにリフォームする日数は、工事内容によって 2日~1か月程度と幅があります。部分的な工事であれば短期間で済みますが、和室全体を洋室化する大規模なリフォームでは日数がかかります。
工期イメージ
このように、リフォーム内容の規模によって大きな差が出ます。
※日数は標準的な事例をもとに記載しております。実際の日数は建物の状態や作業内容により変動いたしますので、詳細は専門スタッフまでお問い合わせください。
部屋全体をフルリフォームする場合
部屋全体を和室から洋室化する場合、2日〜1か月以上かかることもあります。
メリット | デメリット |
---|---|
・完全に洋室仕様にできる | ・工事期間が長くなる傾向 |
・間取りや収納を見直せる | ・工事中は部屋を使用できない |
壁紙の張り替えだけを行う場合
壁紙の張り替えといった部分的なリフォームは、1〜3日程度で完了します。
メリット | デメリット |
---|---|
・短期間で工事が終わる | ・家具の移動が必要 |
・DIYで対応できる場合もある | ・天井も同時に張り替えると日数が延びる |
畳からフローリングに張り替える場合
畳からフローリングにリフォームする場合、6〜8畳の和室で7日前後が目安です。和室を部分的に洋室化したい場合に人気の工事です。
メリット | デメリット |
---|---|
・フルリフォームより短期間で洋室化できる | ・工事中は部屋を使用できない |
和室からフローリングにかかる費用相場
費用目安
また、使用するフローリング材によって単価が異なります。
- 複合フローリング:1㎡あたり5,000〜12,000円前後
- 無垢フローリング:1㎡あたり10,000〜20,000円前後
畳の処分費用(数千円〜1万円/1畳)が追加されるケースもあるため、見積もり時に必ず確認しましょう。
※料金は標準的な事例をもとに記載しております。実際の費用は建物の状態や作業内容により変動いたしますので、詳細は専門スタッフまでお問い合わせください。
【事例で見る】和室からフローリングへのリフォーム
より具体的にイメージできるよう、6畳・10畳のケースを例に挙げます。
事例1:6畳の和室をフローリングに変更
- 工期:5〜7日程度
- 費用:20〜40万円前後
- 工事内容:畳撤去、複合フローリング施工、壁紙は既存のまま
➡ 比較的短期間・低コストで「洋室化」を実現可能。単身世帯や子ども部屋の改装に多いケースです。
事例2:10畳の和室を洋室化(壁紙・天井もリフォーム)
- 工期:10〜14日程度
- 費用:50〜80万円前後
- 工事内容:畳撤去、床組み補修、新フローリング施工、壁紙・天井張り替え
➡ 範囲が広いため工期も長め。リビングや寝室を「和から洋」に全面改修する場合に多いケースです。
補助金や減税制度について
「和室からフローリングへのリフォーム」は、バリアフリー化(段差解消や手すり設置) や 省エネ改修 に該当する場合、補助金や減税制度を利用できることがあります。
- 住宅省エネキャンペーン
- バリアフリーリフォーム減税
- 各自治体の助成制度
特に高齢者世帯での段差解消リフォームは補助対象となりやすく、費用負担を軽減できる可能性があります。
リフォーム日数を左右する4つの条件
和室を洋室化するリフォームの工期は、以下の条件で決まります。
- 改修範囲の広さ
- 部屋の場所や形状
- 使用する材料
- 施工方法
使用する材料と生活後のイメージ
材料 | 特徴 | メンテナンス性 |
---|---|---|
複合フローリング | 加工しやすく短工期、コスト低 | 掃除しやすく耐久性も高い |
無垢フローリング | 高級感と温かみ、自然素材 | 湿度に弱く手入れが必要 |
施工方法のバリエーション
- 畳を剥がし既存の床組みを利用 → 工期短い
- 畳を剥がし床組みを新設 → 工期長いが耐久性高い
- 畳の上に直貼り → 工期・費用を抑えられるが通気性に注意
➡ 和室の洋室化には複数の方法があり、「スピード重視」か「耐久性重視」かで選び方が変わります。
工期が遅れる主な原因
- 床の劣化やシロアリ被害
- 壁下地の剥がれ
- 外壁や屋根の劣化
- 天候不良
これらの要因があると、和室リフォームの工期は予定より延びる可能性があります。
まとめ
和室からフローリングへのリフォームは、工事範囲・工法・使用する材料によって工期と費用が大きく変わります。
- 工期目安:壁紙張り替えは1〜3日、畳からフローリングは約7日、和室全体の洋室化は2日〜1か月以上
- 費用目安:6畳で20〜40万円、10畳で50〜80万円規模(範囲や素材次第)
- 補助金:バリアフリーや省エネリフォームに該当する場合は助成を受けられる可能性あり
リフォームは一生に何度も行うものではなく、後悔しない選択が大切です。
👉 まずは 無料見積もり で正確な費用と工期を確認しましょう。
👉 現地調査を依頼すれば、お住まいの状況に合わせた最適なプランをご提案できます。
👉 ご相談は電話や専用フォームから 24時間受付中 です。
お気軽にお問い合わせいただき、理想の「和室からフローリング」リフォームを実現してください。