外壁・屋根塗装、リフォームのことなら一二三工務店

お気軽にご相談下さい

0120-197-633

受付時間 9:00~18:00 (日・祝日除く)

0120-197-633

受付時間 9:00~18:00 (日・祝日除く)

お知らせ

ベランダの改装は必要?費用は?開放的で快適な第二のリビングにする方法

2021.05.24

ベランダを改装すると、さまざまなシーンで活用できるため使い勝手の良い場所になります。また、安全を確保する点でもベランダの改装は大切です。この記事ではベランダの改装の必要性をはじめ、施工別の費用の相場を紹介します。おしゃれなウッドデッキやサンルームにする際のメリットや注意点も併せてご覧ください。

ベランダは外壁や屋根のように雨や紫外線をはじめとする自然の影響を受け、経年とともに劣化していきます。劣化のスピードはベランダに使用している素材や住まいの環境により異なりますが、放置すると美観を損ねるだけでなく、破損の原因になる恐れがあるため改装が必要です。ここでは、ベランダを改装するタイミングの目安やベランダを補修・修繕した場合の費用の相場について解説します。

ベランダの改装を検討するタイミング

・床や壁にひび割れや剥がれがある

・カビやコケが生えている

・スチールなど特定の素材に錆びが見られる

・水漏れや雨水が溜まる

上記のような場合に、ベランダを改装する必要があるとされています。なかでも水漏れはベランダの床が劣化しているサインです。ケガや事故になる前に、早めの改装を検討しましょう。

ベランダを補修・修繕にかかる費用相場

 

【ひび割れや剥がれがある】

ベランダの表面にはトップコートが塗られており、雨水の侵入を防ぐ防水層を保護する目的があります。ひび割れや剥がれは、紫外線でトップコートが傷み、機能を失っているサインです。すき間から防水層へ雨水が侵入する原因になり、水漏れに繋がるため、こうした症状が見られた際は早めの補修を心掛けましょう。

ひび割れや剥がれの症状が軽く、トップコートの再塗装を行う際の費用は約2~3万円が相場です。重度のひび割れや剥がれが見られる場合は、下地の防水工事が加わるため約8~15万円の費用が生じます。目視で判断が難しい際は、ぜひ弊社に診断をご依頼ください。

 

【カビやコケが生えている】

ランダにカビやコケが発生する原因は2つあります。1つ目は壁や床の劣化です。経年劣化により防水機能が低下し、素材が水を吸うようになり生えてくるため、カビやコケは劣化のサインといえます。

原因の2つ目は湿気です。ベランダの内壁は日が当たりにくい傾向にあり湿気が溜まりやすく、カビやコケが生えやすい場所です。放置すると、カビが内部に根を張ってしまうため定期的な掃除が大切です。業者に掃除を依頼すると10~20m2内で約2万円、1m2あたり千円~など、料金設定が異なります。

 

【錆びている】

スチールをはじめ、特定の素材に錆びが見られるのも老朽化のサインです。こうした素材でベランダに手すりを設置している場合は、老朽化によりベランダから落下してしまう可能性があるため、早急にベランダを改装する必要があります。定期的にベランダの手すりが錆びていないか、ぐらついていないかを確認するようにしましょう。

錆びに関連した改装方法は2通りあります。1つは錆び止め系の塗料を塗布する塗り替えで、手すりやサッシに錆びが見られるベランダにおすすめです。費用は塗り替える範囲で変わりますが、サッシの場合は約8万円~15万円が相場と言われており、手すりの塗り替えはこれよりも安価でできます。

2つ目の改装方法は、ベランダ自体を取り替える工事です。スチール製から丈夫なアルミ製ベランダやサンルームに変更することができます。ベランダの老朽化が著しく危険、雰囲気を一新したいという方におすすめです。費用は大がかりな工事のため塗り替えよりも高く、アルミ性のベランダに改装すると約30~50万円、サンルームに改装する場合は40~70万円が相場と言われています。

 

【ベランダに水が溜まる】

ベランダに水が溜まる原因は、排水溝の詰まりやベランダの施工不良が考えられます。

排水溝が詰まる主な原因として泥や埃、枯れ葉、洗濯物の繊維などが挙げられます。業者に依頼する際はこれらが詰まっていないかを確認し、詰まりを改善してもらいましょう。また、排水溝が詰まっているときは、雨どいにも同様の詰まりが発生している可能性も。問題ないか併せて点検してもらえるか相談しましょう。費用の相場は約数千円~2万円です。

排水溝や雨どいに問題がないのに水が溜まる場合は、施工時に勾配という傾斜不足である可能性があります。勾配不足が原因であれば施工不良になるため、依頼をした業者に確認しましょう。

 

ベランダの改装には防水工事が必須

ベランダは湿気や雨などの水分が大敵です。劣化した部分を放置すると雨漏りや崩落などの危険性があり、劣化の進行度合いによっては大規模な工事をしなければなりません。ベランダの改装では、防水性を高める工事や建築当初の状態にまで戻す修繕が大切です。ここでは、代表的な防水工事である「FRP防水」「ウレタン防水」「シート防水」について詳しく解説します。

 

FRP防水

FRPは繊維強化プラスチックの略称でプラスチック材のなかでも衝撃に強く、耐久性や耐摩擦性も優れているのが特徴です。軽量で丈夫、成形性が良いことから現在新築の住宅ベランダにはFRP防水が多く選ばれています。耐久年数は約10~13年、費用の相場は一般的なベランダ(4m2)で約10~15万円です。

【メリット】

・耐久性が高く耐摩擦性に優れている

・軽量のため建物への負担が少ない

・工期が短い(平均2日)

【デメリット】

・紫外線に弱く伸縮性がないため表面を定期的に塗り替える必要がある

・木造の広いベランダや鉄の下地には向いていない

・施工中のにおいが強い

 

ウレタン防水

液体状のウレタン樹脂を塗布し防水膜を作る工法です。ウレタン防水は防水工事のなかでも比較的簡単で、下地に決められた厚さの塗料を塗るだけで防水層が作れます。そのため、複雑な形をしたベランダやバルコニーでも継ぎ目なく塗れるのが特徴です。

また、塗膜のふくれの原因である下地に含まれている水分を外部に逃がすことができるため、ベランダ以外にも屋上や開放廊下、ルーフバルコニーなどあらゆる場所に適しています。耐久年数は約10~13年、費用の相場は一般的なベランダ(4m2)で約8~10万円です。

【メリット】

・柔軟性があり、ひび割れしにくい

・工期が短く、施工しやすい(平均2日、下処理により3~4日)

・さまざまな下地に対応できる

・複雑な形状にも対応可能

【デメリット】

・手塗りのためムラができる可能性がある

・経年劣化が進行すると亀裂が生じる可能性があるため、約5年ごとに表面を塗り替える必要がある

 

シート防水

シート防水には、塩化ビニールシートを下地に直接貼り付ける工法と、シート状に成形した合成ゴムを接着剤や粘着テープで貼る工法の2通りがあります。ベランダにも施工可能ですが、シート防水は主に屋上や人目につかないような場所に使用される工事です。耐久年数は約12~15年で、費用の相場は一般的なベランダ(4m2)で約5~10万円が相場となっています。

 

塩化ビニール

【メリット】

・シートの色が選べる

・紫外線や熱に強い

・鳥類のつつき(ついばみ)による穴あけが発生しにくい

・メンテナンス性に優れている

・低コストで防水工事ができる

【デメリット】

・シートが重なる部分の処理は技術と経験を伴うため施工不良が発生しやすい

・複雑な形状に不向き

・燃えるとダイオキシンが発生する

 

ゴムシート

【メリット】

・温度による変化が少ないので、施工地域の制限が少ない

・伸縮性と柔軟性に優れている

【デメリット】

・厚みが薄くやや破損しやすい

・接着剤の耐久年数が短く、破損や劣化すると雨漏りしやすい

・複雑な形状に不向き

 

ベランダを第二のリビングに!改装して開放的なおうち時間を

ベランダの活用方法は洗濯やガーデニングだけではありません。改装することで第二のリビングとして、家族や友人と開放的なおうち時間を楽しめます。ここでは、ベランダをウッドデッキやサンルームに改装、今あるベランダを増設する方法や費用の相場について紹介します。

ベランダをウッドデッキに改装

家に木や木目調の設備があると、自然を連想しぬくもりを感じられることから建築時にウッドデッキを希望する方も少なくありません。ベランダをウッドデッキに改装する際は、工事費とウッドデッキの材料費が発生します。費用は地域や大きさにより異なりますが、約100万円が相場のようです。

なかには、ベランダをそのままにウッドデッキを設置したい、家とバルコニーとの間にウッドデッキを設置したい方もいるでしょう。費用の相場は30万円前後で、ベランダを壊す手間がないため丸ごと改装するよりも安価で設置できます。

ベランダをサンルームに改装

ガラスで囲まれているので外光をそのまま家の中に取り込めて、天候や気候に左右されず洗濯物が干せます。雨や花粉、排気ガスなどを防ぐこともできるため、サンルームに洗濯物を干したまま外出できるのも魅力です。また、サンルームの設置により住まい全体の断熱性が高まり、エアコンの冷暖房効率が上がり光熱費も安く抑えることが可能です。

このほかにも、ソファを置いてまったり過ごしたり、家庭菜園など趣味の時間を楽しめたりします。サンルームの改装にかかる費用はウッドデッキ同様約100万円が相場ですが、ベランダやバルコニーの一部に設置することも可能です。そのため、設置する大きさで費用を調整しやすいのもサンルームに改装するメリットといえます。

 ベランダを増設する

ベランダの増設工事には、既存のベランダを拡張する工法と、ベランダのない場所に新しくベランダを設置する工法があります。費用はどちらも30~60万円が相場となっており、増設するベランダのサイズなどによって変動します。

 

ベランダを改装する際に気を付けたい3つのポイント

ベランダを改装する際には、構造や安全性、日当たり、防犯対策なども考えて行わなければなりません。ここでは、注意点として気を付けたい3つのポイントを紹介します。

 

構造や安全性

ベランダは、雨風をはじめさまざまな自然の影響を受けて床や壁、手すりが劣化します。そのため、防水・耐久性に優れた工事を行うことが重要です。また、柵が低くすぎると子どもがよじ登った際に落ちてしまう危険があり、大事故に繋がる恐れがあります。子どもの安全を確保するためにも、小さな子どもがいる方や今後家族が増える予定がある方は、ある程度高さのある柵を設けるようにしましょう。

日当たり

ベランダを改装する際は、日当たりや風通しを考慮するとより快適に過ごせます。日当たりや風通しが良い構造にすると洗濯物がよく乾き、住まい全体が明るい空間になります。一方で、ベランダの屋根が大きすぎる、手すりを柵ではなく壁にすると日当たりや風通しが悪くなる原因に。とくにベランダ内外のカビに悩んでいる方は、現時点で日当たりか風通しに問題が隠れている可能性があるため、改装の際は注意しましょう。

防犯対策

建物全体のバランスを考慮してベランダを作ることは当然ですが、防犯対策は欠かせません。あまりにも見通しがよすぎると洗濯物や部屋の中などプライバシーの確保が難しくなります。

しかし、高い壁で覆ってしまうと防犯上危険です。空き巣は玄関よりも窓から侵入する傾向にあるため、見通しが悪すぎる作りにしてしまうと、侵入者などの隠れ場になる恐れもあります。ベランダはプライバシーも確保しつつ、ある程度の見通しも確保することが必要です。

ベランダの改装に迷っている方は、ぜひ弊社に一度ご相談ください。防犯対策を意識したうえでどのようなベランダが最適か、理想的な改装策をご提案します。

 

ベランダ改装はライフスタイルに合わせた使い方を考慮しよう


ベランダの改装をすると、ガーデニングや第二のリビングにするなど、新たな活用方法が見出せます。おうち時間をより充実させる憩いの場として利用するためにも、ライフスタイルに合わせた改装を検討しましょう。また、ベランダの塗装が剥がれている、ひび割れているなど、目に見えて劣化が見られるときは安全を確保できていない可能性もあるため、補修や修繕が必要です。弊社ではベランダの改装も行っているので、お気軽にお問い合わせください。

無料お見積り・資料請求なら
お気軽にご相談ください

無料お見積り依頼
お問い合わせ