外壁・屋根塗装、リフォームのことなら一二三工務店

お気軽にご相談下さい

0120-197-633

受付時間 9:00~18:00 (日・祝日除く)

0120-197-633

受付時間 9:00~18:00 (日・祝日除く)

お知らせ

リフォームでガレージを作るポイント!費用の相場や注意点は?

2021.08.30

ガレージをリフォームすると、車庫スペースとしてはもちろん、趣味の部屋や家族で楽しめる空間としても活用できます。しかし、ガレージは条件を満たしていないと設置できない場合もあり注意が必要です。ガレージのリフォーム費用の相場やポイントを知り、理想のガレージリフォームを実現しましょう!

ガレージのタイプと費用相場

 

皆さんがイメージするガレージはどのような形でしょうか。ガレージのタイプは、大きく分けて「独立ガレージ」「ビルトインガレージ」「ガレージハウス」の3種類です。まずはガレージごとの特徴と費用相場を知ることから始めましょう!

 

独立ガレージ

独立ガレージとは、庭や敷地内など、家とは別の場所に建てる個室タイプのガレージです。独立ガレージを新設、または新しいものへ交換する際の費用は駐車可能台数やサイズにより異なります。費用の相場は100万円前後からで、既製品を設置するか、オーダーメイドで新たに建築するかによっても費用が変動します。

既製品であれば100万円前後に費用を抑えられますが、新たに建築する場合は高額になりやすいです。既存の独立ガレージを拡張する方法では、工事の内容や、新たに駐車させたい乗り物の大きさや台数により費用が変動します。安ければ100万円以下で拡張可能ですが、新設や交換同等の費用がかかる場合もあるため、ライフスタイルに合わせてガレージを作りましょう!一二三工務店では、お客様のライフスタイルを考慮したご提案を行っています。失敗のないガレージ作りのため、まずはお気軽にご相談ください。

 

ビルトインガレージ

ビルトインガレージとは、家の1階に設置されたガレージのことです。ビルトインガレージをリフォームで設置するには、庭を潰して増築する方法と、1階の使わなくなった部屋を減築する方法に分かれます。増築する際の費用相場は50~350万円程度、減築する際の費用相場は60~240万円程度です。増築も減築も、それぞれ費用に幅があるのは、収納するバイクや車の台数、住宅のつなぎ目をどうするかなどによって工事の内容も変わるためです。また、ガレージで車のメンテナンス作業をしたいと考えている人は、水道の設置も必要になるでしょう。ビルトインガレージは家と一体になっています。あくまでも家を目立たせたい場合は、ガレージのデザインや色を控えめにして、ガレージや庭などのエクステリアを目立たせたい場合は、おしゃれな素材やデザインにこだわってみましょう。

 

ガレージハウス

ガレージハウスとは、家の設計段階からビルトインガレージの設置を踏まえて建てられた家です。後付けではないため、費用もそのぶん抑えられるのが特徴。費用の相場は、坪単価やガレージの大きさにより左右される傾向にありますが、ガレージだけでなく家のリフォームや建て直し、新築などの予定がある人は、後付けではなくガレージハウスを検討してみましょう。

 

独立ガレージについて知ろう

 

家とガレージを分けたい人には、独立ガレージがおすすめです。ここからは、より詳しい独立ガレージのメリット・デメリットについて紹介します。

 

独立ガレージのメリット・デメリット

独立ガレージは、シャッターを設置すると四方すべてを囲えます。防犯性に長けており、愛車が思わぬトラブルに巻き込まれる可能性が低く、紫外線や風雨など自然の影響からも車を守れることがメリットです。独立ガレージは既製品、またはオーダーメイド品のどちらかを設置するため、リフォーム費用を抑えたい人は既製品、細部まで自分のこだわりを反映させたい人はオーダーメイド品が適しています。

既製品とオーダーメイド品には、それぞれデメリットがあります。既製品は、安価なため費用を抑えられますが、限られたデザインから選ばなくてはなりません。一方、オーダーメイド品は既製品と比べて費用は高くなりますが、自由設計なので予算や用途、収納する車のサイズに合わせてベストなものを選べます。おしゃれなガレージにすれば、バーベキューやビニールプールなど、家族団らんの時間をより特別なものにしてくれるでしょう。

 

独立ガレージはサイズに注意

独立ガレージは、設置場所も自由に選べますが、敷地内に建てる必要があるため、ガレージのサイズを十分に考慮しなければなりません。敷地内のスペースに余裕がない場合は、既製品ではなく限られたスペースで駐車できる特注サイズのガレージを設置することになり、費用も大幅に高くなってしまうので注意しましょう。

 

ビルトインガレージについて知ろう

 

ここでは、「ビルトインガレージ」のメリットとデメリット、注意点を紹介します。これから家を建てる予定がありハウスガレージを検討している人も、ぜひ参考にしてください。

 

メリットとデメリット

ビルトインガレージの魅力は、やはり家と一体になっていることでしょう。雨の日でも濡れることなく家と車を往復できるため、購入した荷物やベビーカーなどの積み下ろしもストレスフリーで行えます。高齢者や幼い子どもがいる家庭では、車から自宅の距離が短くなるので移動が楽になり、足元の悪い日に転倒するリスクを回避できます。ガレージにソファやテーブルを置けば、家から出ることなく家族みんなでくつろげる憩いの場としても活用可能です。

ビルトインガレージのデメリットは、家の一部分をガレージにすることで居住スペースが狭くなってしまうことでしょう。また、エンジン音をはじめとする騒音対策は欠かせません。間取りや防音性のある壁など、ガレージがトラブルの原因にならないよう、家族の意見を上手に取り入れてリフォームする必要があります。

 

ビルトインガレージは耐震補強が必要?

ビルトインガレージは、1階部分に大きく開口部を設けるため、どうしても建物を支える強度が落ちてしまいます。既存の住宅の造りによっては十分な強度が持てず、ビルトインガレージが設置できません。建物の強度に関しては専門的な知識がないと判断できないため、まずは現在の家の強度で設置できるか、耐震補強をすれば設置できるかを把握しましょう。

 

要チェック!ガレージリフォームの注意点

 

どのタイプのガレージでも、リフォームにあたってポイントがあります。とても重要なことなので、事前にしっかり確認しておきましょう。

 

建築確認申請が必要

土地ごとに建築可能な面積が決まっています。そのためガレージリフォームをする際には、「建築確認申請」が必要になるケースがあるのです。ガレージは四方を囲まれた「建築物」に該当するので、「建ぺい率」「容積率」「採光」などのチェック項目を満たさなければ建てることができません。しかし、増築部分が10平方メートル以内、防火地域及び準防火地域などの例外もあります。該当するか分からない場合は、役所に確認してみましょう。

 

固定資産税に注意

設置するガレージによっては住居扱いとなり、固定資産税の対象になるケースがあります。基本的に増築をした場合は、固定資産税の増加を避ける方法はありませんが、ガレージの占める面積が、建物全体の延べ面積の5分の1未満であればかかりません。固定資産税は毎年支払うべきお金なので、少しでも費用を安くしたい人はガレージの大きさを考慮してリフォームに臨みましょう。

 

ガレージのリフォームで家族みんなが楽しめる場所にしよう

自分の好みや目的はもちろん、家族の好みや目的も把握した上で設置すれば、家族みんなで楽しめる憩いの場として活用できるのも、ガレージの魅力です。ガレージのタイプによってメリットやデメリット、費用相場が異なるため、ガレージリフォームをお考えの人はお気軽にお問い合わせください。

 

無料お見積り・資料請求なら
お気軽にご相談ください

無料お見積り依頼
お問い合わせ